フリーランス

Zoomで美肌になる方法

パソコンが苦手な女性フリーランスの方に寄り添いたいWebデザイナー絢です。
アメブロのカスタマイズやホームページを制作しています。

女性フリーランスの方も、オンライン会議室Zoomを使う機会が増えていると思います。
私もZoomを使うことが以前よりグッと増えました。

そんな時、少しでもキレイに映りたい!美肌に見せたい!と思うのが女心ではないでしょうか?
少なくとも私はそう思います。

女優ライトのような照明があるのが一番ですが、家庭ではそういうわけにもいかないですよね。

 

こちらはZoomの設定のみで補正したものの比較です。

 

いかがですか?!場所も照明も変わっていませんが、印象は少し変わるのではないでしょうか。
このほんのり変わるところがいかにもアプリで加工しましたではなく、なんとなく美肌に見える程度でビジネスにも使えると私は思います。

今日はこちらの設定方法をご紹介します。

 

Zoomミーティングの招待を受けた場合の参加方法をはコチラ

 

 

Zoomの設定で美肌になる方法

【パソコン】Zoomの設定画面から設定する

Zoomアプリが入っている状態で始めます。
Zoomアプリを起動し、右上の歯車のマークをクリックします。

 

ビデオ設定の画面を開きます。「ビデオ」をクリックします。

 

HDを有効にする」と「外見を補正する(ビデオフィルタを適用する)」に✓をつけます。

注意

重くなるので通信に影響がでた場合は、「HDを有効にする」のチェックは外します

設定が終わったら右上の「×」をクリックします。これで美肌の設定は完了です。

 

【パソコン】Zoomのミーティングに参加中に設定する

左下の「ビデオの停止の横の△」をクリックし、「ビデオ設定」をクリックします。

 

HDを有効にする」と「外見を補正する(ビデオフィルタを適用する)」に✓をつけます。

注意

重くなるので通信に影響がでた場合は、「HDを有効にする」のチェックは外します

設定が終わったら右上の「×」をクリックします。これで美肌の設定は完了です。

 

 

【iPhone】Zoomの設定画面から設定する

Zoomアプリが入っている状態で始めます。
ホーム画面で下のメニューから「設定」をタップします。

 

ミーティング」をタップします。

 

下の方までスクロールし、「外見を補正する」がオフならタップします。

※オンなら既に設定されています。

 

外見を補正する」をオン(緑色)にする

設定が終わったら右上の「×」をクリックします。これで美肌の設定は完了です。

 

【Android】

Androidの場合は「外見を補正する」機能が今のところないようです。

 

ポイント

  • Zoomの設定のみでできる
  • 外見を補正する」を設定
  • 通信環境に影響がなければ「HDを有効にする」も設定するとよい
  • Androidは非対応

 

ほんの少しのコツでキレイになろう♪

Zoomでサービスを提供されている方は、もしかしたら設定ひとつでお客様からの印象が変わるかもしれません。

ほんのりキレイに美肌になれるこちらの設定、ぜひ試して欲しいと思います♡

 

  • この記事を書いた人

WEB DESIGN La pureté 絢

藤本絢子 / Junko Fujimoto
Webデザイナー 東京都在住。
会社員時代はシステムエンジニアとしてソフトウエア開発に携わっていました。
女性や主婦の方が個人事業主として働く中で、本業に集中できるようパソコン関係のサポートを行っています。

-フリーランス
-,

© 2023 WEB DESIGN La pureté