パソコンが苦手でもフリーランスで頑張りたい女性に向けて
アメブロのカスタマイズやホームページを制作している、WEB DESIGN La pureté 絢です。
私もアメブロでも記事を書いていますし、女性フリーランスの方でブログはアメブロという方も多いと思います。
スマホのアメブロアプリでブログ記事を書いた時に、パソコンからはどう見えるのか気になることはありませんか?
これ、スマホでも確認することができるんです。
スマホで記事を書いてもなかなかパソコンを開くタイミングがない方は、パソコンからブログを読んでくださる方のためにも、ブログ記事のパソコンでの見え方もぜひ確認してみてください。
目次
アメブロの記事をスマホからパソコン表示する方法
AndroidとiPhoneで少し表示が異なるため、分けてご説明します。
OS、アプリは現時点での最新のバージョンを使用しています。
アップデートされていない方は画面や機能が異なることがあります。
Androidの場合(Chrome使用)
Android の場合は、Chrome アプリを使ってパソコンからの見え方を確認します。
アメブロのアプリで記事を表示し、矢印のマークをタップします
ブログの表示形式が変わるので、右上の「…」をタップします
「リンクをコピー」をタップします
Chromeを起動し、コピーしたリンクを貼り付けて移動します
ブログ記事が表示されたら、右上の「…」をタップします。
「PC版サイト」にチェックを入れます
ブログ記事がスマホでもパソコン表示に変わります
iPhoneの場合(Safari使用)
ブラウザにSafariを使用している場合のご説明です。
アメブロのアプリで記事を表示し、矢印のシェアをタップします
「Safariで開く」をタップします
ブラウザの上にある「AA」を一度タップします
「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップします
「デスクトップ用Webサイトを表示」をオン(緑色)にし、「完了」をタップします
ブログ記事がスマホでもパソコン表示に変わります
iPhoneの場合(Chrome使用)
ブラウザにChromeを使用している場合のご説明です。
アメブロのアプリで記事を表示し、矢印のシェアをタップします
「Chrome」をタップします
「Chromeで開く」をタップします
「・・・」をタップします
「PC版サイトを見る」をタップします
ブログ記事がスマホでもパソコン表示に変わります
ポイント
- アメブロの記事はスマホからパソコン表示を確認できます
- Androidの場合は「Chrome」を使用します
- iPhoneの場合は「Safari」か「Chrome」を使用します
読んでくださる方のためにひと手間を♪
ほんのひと手間で確認できますので、スマホで記事を書くことが多い方は、パソコンから読んでくださる方にとっても読みやすいブログ記事にしてくださいね。
フリーランス女子のためのパソコンレッスンを行っています。
WEB DESIGN La pureté (ラ・ピュルテ)では女性フリーランスの方向けにパソコンのレッスンをしています。
パソコンが苦手でもSNSを使ってフリーランス女子として頑張りたい方や、ブログ記事だけでは操作がわからないという方はぜひご利用ください。