Webデザイン アメブロ

【アメブロ記事用】文字に細いマーカー線を引く

パソコンが苦手な女性フリーランスの方に寄り添いたいWebデザイナー絢です。
アメブロのカスタマイズやホームページを制作しています。

アメブロで記事を書かれている方は、記事中の強調したい部分にどのようなアレンジを加えていますか。

  • 文字色を変える
  • 太字にする
  • 下線を引く
  • マーカー線を引く

色々あると思います。
この中で、私は特に強調したい部分に私はマーカー線を引くのが好きです
しかし、アメブロの機能にあるマーカー線はこのように文字全体を覆うため、私にとっては太いんですよね。


マーカー線はアメブロ編集画面のこちらの赤枠のボタンです。



ですので、私は文字にスタイルを設定して、細いマーカー線を引いています。
こちらはボタンや囲み枠などと同じような使い方で使えますので、ご興味がございましたらお試しください。


アメブロの記事に使える文字に細いマーカー線を引く引き方

マーカー線には2種類の引き方がある

マーカー線をスタイルで設定する場合、見た目は同じでも2種類の引き方があります。

    • 見た目のデザインで文字に線を引く場合と
    • この文字は重要だと検索エンジンにも認識させたい場合
      (文字が太字になります)

お好みのスタイルをお選びください。


細いマーカー線のスタイルを表す文字列をコピーする

マーカー線を表す以下の文字列をあらかじめコピーしておく。

見た目のデザインで文字にマーカー線を引く場合

◇ピンク系

<span style="background-image: linear-gradient(transparent 60%, #ffe0ef 60%);">◇ピンク系</span>

◇ブルー系

<span style="background-image: linear-gradient(transparent 60%, #dff5ff 60%);">◇ブルー系</span>

◇イエロー系

<span style="background-image: linear-gradient(transparent 60%, #ffefb2 60%);">◇イエロー系</span>

 

ここは検索エンジンにも重要だと認識させてマーカー線を引く場合

※マーカー線が引かれるとともに、文章が太字になります。

◇ピンク系

<strong style="background-image: linear-gradient(transparent 60%, #ffe0ef 60%);">◇ピンク系</strong>

◇ブルー系

<strong style="background-image: linear-gradient(transparent 60%, #dff5ff 60%);">◇ブルー系</strong>

◇イエロー系

<strong style="background-image: linear-gradient(transparent 60%, #ffefb2 60%);">◇イエロー系</strong>

 

アメブロのブログ記事を書く画面を表示する

アメブロ編集画面

 

アメブロにログインし、「ブログを書く」画面を表示します。
下にある「HTML表示」をクリックします。

 

マーカー線のスタイルを表す文字列を貼り付ける

ブログ編集画面


あらがじめコピーしておいた文字列をここに貼り付けます。

強調したい文章に書き換える

マーカー線完成


ブログ編集画面を通常表示に戻します。マーカー線が完成しました。

女性フリーランスの方向けのアメブロカスタマイズをしています

WEB DESIGN La pureté (ラ・ピュルテ)では女性フリーランスの方向けにアメブロカスタマイズをしています。
ヘッダー画像で世界観をターゲットにアピールし、ナビゲーションメニューを設置してお申込み導線を整えます。
詳しくは一度お問い合わせください。

 

 

  • この記事を書いた人

WEB DESIGN La pureté 絢

藤本絢子 / Junko Fujimoto
Webデザイナー 東京都在住。
会社員時代はシステムエンジニアとしてソフトウエア開発に携わっていました。
女性や主婦の方が個人事業主として働く中で、本業に集中できるようパソコン関係のサポートを行っています。

-Webデザイン, アメブロ
-,

© 2023 WEB DESIGN La pureté